ALL Blog EXCEL Program VBA

【VBA】環境依存文字(レ点チェックなど)の出力方法【コード有】

 
EXCEL VBAで環境依存文字を出力する方法を教えてください!
 

こんな悩みに回答します。

 
 

こんな悩みの人向け

こんな悩みの人向け

  • EXCELのVBAで環境依存文字を使用したい

※環境依存文字:✔(レ点チェック)など

理由は多岐に渡ると思いますが、VBAで「環境依存文字」を利用したい人は、是非 読んでいってください。

 

 
基本的にコピペでOKです。イメージが付きやすいように、所々でキャプチャいれてます。
Nakamura
 
 

VBEなどが分からない人はコチラをどうぞ

【説明】VBEで作成したVBAコードの実行方法【EXCEL VBA】

続きを見る

【解説付】マクロ・VBE・VBAの違いの説明【EXCEL VBA】

続きを見る

 
 

はい。

ということで、説明します。

 
 

VBAで環境依存文字を使用する際の手順(★重要)

簡単な流れ

  • 【STEP1】対象文字の「文字コード」を調べる
  • 【STEP2】VBAでは「文字コード」から出力する

VBE上では、環境依存文字は「?」(ハテナ)と表示されます。
そして、この「?」は、「?」のまま String型として認識されてしまいます。

つまりは、環境依存文字を使用する場合は「文字コード」から直接 出力してあげる構成にしてあげないと、VBA上で扱えません

永遠と「?(ハテナ)」が出力されてしまう状態になるので注意。(僕がそうだった。笑)
Nakamura

何言ってるの?という人は、読み飛ばしてください。笑

 

1回とおしで やってみれば、理解できると思いますので、ささっと やっていきましょう。

 
 

 

STEP1:対象文字の「文字コード」を調べる

以下のコードを利用して、対象文字列の「文字コード」を調べましょう。

A1セル調べたい文字列を記載ください!
Nakamura
 

実行すると、以下のように イミディエイトウィンド(VBE上でCtrl+Gで出現)に ”文字列+文字コード” が出力されます。

実際の画面イメージ


環境依存文字の文字コードを調べる方法

✔(レ点チェック)」の文字コードは「2714」であることが分かりましたね。(↑の画像より)
Nakamura
 

では、STEP2に行きます。

 
 

STEP2:VBAでは「文字コード」から出力する

STEP1で、✔(レ点チェック)文字コードは「2714」であることが判明していることを踏まえて、コードを参照ください。

コードは以下の通り。

文字コードの出力時は  ChrW(&H + 文字コード) で行います。
なので、変数 mojinumber には入力したい文字コードに差し替えて下さいね。「
Nakamura
 

実行すると、以下のように A2セルに 「✔(レ点チェック)」が出力されていることが分かります。

実際の画面イメージ

環境依存文字の文字コードから出力する方法

一回やってみたら、理解が深まると思います。
良い感じで 利活用ください!
Nakamura
 
 

終わりに

お疲れさまでした。

本記事で紹介した「環境依存文字」をVBAで出力する方法ですが、結構 ニッチな分野なんじゃないかな・・・と個人的には思っとります。

VBAを利用する人は、無意識に 環境依存文字から 離れている気がするんですよね。笑
Nakamura

かく言う僕も「環境依存文字」に関しては、VBAであまり使用する頻度が無かったです。

 

ですが、CrowdWorksなどで Webスクレイピングの案件があった時、
VBAでWebサイトを分析する依頼だったのですが、Webサイト側では「環境依存文字」が意外と使われてたりするので、
それをどうにかするために、本記事で紹介した内容を利用していた、という経緯があり、本記事を執筆するに至りました。

Webサイト側で 環境依存文字を使用する意味が分からない。笑
(楽〇 のWebサイト解析は面倒だった。orz)
Nakamura
 

ということで、今回はここまでとなります。

NakamuraBlogでは、便利だったコードや、ニッチなコードを紹介してますので、
もしよろしければ いろいろと見てやってください。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

終わり。




-ALL, Blog, EXCEL, Program, VBA
-, ,