Blog SEO WordPress

【超簡単】初心者でも迷わずにWordPressブログを開設する方法(間違えない)

これからブログを始めようと思っています。
どうやって始めたらいいのか、初心者の僕にでも分かるように教えてください!

こんな疑問にお答えいたします。

本記事の内容

  • 【事前予習①】WordPressを始めるのに必要な要素の全体像を知る
  • 【事前予習②】オススメのサーバーはエックスサーバー社の「x10」プラン
  • 【ブログ開設作業】WordPressブログを開設する手順(クイックスタートで安心・安全・間違えない)
  • 【ブログ初期設定】SEO対策の説明
  • 【Congratulation】ブログ開設完了+ブログデビューしましょう!

非表示にできる< 目次 >

本記事の信頼性

Nakamura(@nkmr_dai

今回はこれからブログを開設したいという人向けに、

  • どうやったらWordPressブログを開設できるのか?
  • WordPressのSEO設定はどうすれば良いのか?

について分かりやすく解説していきます。

僕自身、ブログ開始当初は完全初心者でしたので、
当時のことを振り返りつつ 丁寧に説明ができたらと思います。

この記事をもとにブログを始めていけば、
WordPressでブログをスタートすることができます。
安心してブログの開設をしてください。
Nakamura

それでは、本記事の最後にまたお会いしましょう!

WordPress開設に必要な要素の全体像を知る

WordPressに必要な3つの要素

WordPressブログ開設にあたり、WordPressブログがどのような構成で成り立っているか知っておきましょう。

ブログは、「サーバー」「ドメイン」「WordPressアプリ」の3要素から成り立っています。

ただ、これだけでは分かりにくいと思いますので、置き換えて説明しますね。

WordPressブログ開設は「家で建てる」と脳内変換すると理解がはかどります。

「家で建てる」ためには、「家(建物)」だけではなく「土地」と「住所」が必要ですよね。

それぞれを以下の通りに置き換えてみましょう。

  • サーバー → 「土地」
  • ドメイン → 「住所」
  • WordPress → 「家(建物)」

この通りに変換すれば 馴染みやすくなると思います。

以下の2点を抑えておけばOKです。
①3つの要素で成り立っていること。
②3つの要素をこれから準備する必要があること。
Nakamura

もう少し分かりやすくした図も用意しましたので説明します。

WordPressに必要なもの完成図

もう少し理解をしやすいように図を用意しました。

WordPressに必要な3要素の 最終的な仕上がりイメージです。

この図の通り、WordPressブログ開設には「土地」「住所」「家(建物)」をそれぞれ準備する必要があります。

ブログ開設までのSTEP

  • 【STEP1】土地を契約(サーバー契約)
  • 【STEP2】住所を決定(ドメイン契約)
  • 【STEP3】家を建てる(WordPressインストール)

サーバーとか、ドメインとか、専門用語が出てますが 徐々に慣れていきます。
ですので、ここでは「ふーん」程度の感覚でOKです。

【STEP1】【STEP2】【STEP3】を一つずつ作業するの大変そうだな。。。

大丈夫です。
なんと世の中は便利になったもので、
【STEP1】【STEP2】【STEP3】を一括で設定できる方法が出来たんです!
Nakamura

本記事では、サーバー・ドメイン・WordPressインストールを一括で設定できる方法を説明します。
安心・安全・所要時間は10分程なので、最後までお付き合いいただければと思います。

注意:WordPressブログは費用がかかります。

ここまでの説明でWordPressブログ開設に必要なものは理解できたと思います。

しかしながら、WordPress自体は無料なのですが、
サーバー(土地)とドメイン(住所)には費用が発生します。

大体 月1,000円前後です。

月々 1,000円前後のコストをどう捉えるかは、学生なのか社会人なのかで変わってきますが、
僕個人としては 非常に安いかなと思っています。

僕は趣味で始めたブログですが、その趣味が月1,000円前後で楽しめてるなら、すごくコスパが良いかなと。

ブログの収益化を狙う場合は WordPressでブログを始めるのは必須ですので、
月々 1,000円のコストは必要経費として捉えた方が良いですね。

WordPressを開設する方法は大きく2通り

ここまでで WordPressブログ開設に必要な要素を理解できたと思います。

では、さっそく開設手順について説明していきます。

WordPressを開設するにあたり、方法は大きく2つあります。

本記事では、エックスサーバー社が提供する「クイックスタート」でスタートする方法を説明していきます。

この方法により、サーバードメインWordPressインストールを一括で設定できます。

おそらく、これが一番簡単で、失敗しません。
NakamuraBlog もエックスサーバーで運営しています。
Nakamura

一括設定で大丈夫なの?

結論、大丈夫です。

「クイックスタート」でブログを開設しても、ブログ設定における有利不利は発生しません。
有利不利が発生する箇所は、WordPressインストール後の、WordPress初期設定の箇所となるため、
WordPressインストールまでは ささっと進めちゃいましょう。

エックスサーバーがオススメな理由

レンタルサーバーを提供している会社はいろいろありますが(※1)、
エックスサーバーは、業界No1のレンタルサーバーで、一番にオススメしたいサーバーです。
 ※1:ロリポップ、さくらサーバーなど

理由は、シンプルです。

エックスサーバーが良い理由

  1. 使いやすい管理画面
  2. 最安プラン(X10プラン)でも 月間100万PVまで耐えられるコスパ最強サーバー
  3. WordPressをクイックスタートできる親切サービス

エックスサーバーは 初心者ブロガーからプロブロガーまで幅広く愛用されており、
実績から見ても、長い目で使用ができるサーバーです。

NakamuraBlog はエックスサーバーの「X10」プランで運営しています。
月間1万PV程 ですが、サーバー落ちとかはこれまでにありません。
また、一部では このコスパの高さからキングオブサーバーと呼ばれています。
Nakamura

ですので、エックスサーバーでWordPressを開設することを前提に、本記事では説明していきます。

下のリンクより、公式サイトを開きながら、この後について作業を一緒にやっていきましょう。

>>公式サイト:エックスサーバー

※クリックすると公式サイトへ飛びます。

メモ

  • クイックスタートは、国内シェアNo1の「エックスサーバー社」が提供するサービス。
  • 安心安全にWordPressを開設するならば「クイックスタート」がオススメ。
  • 本ブログ(NakamuraBlog)も エックスサーバーのプラン「x10」で運営しています。

【開設手順】WordPress開設までの手順を説明(所要時間:10分程)

全14手順でWordPress開設ができますので、最後までお付き合いくださいませ(所要時間:10分程)
※WordPress初期設定は、そのあとに説明します。

最後に またお会いしましょう!

【手順①】エックスサーバー公式サイトを開く

以下のリンクより、エックスサーバー公式サイト開きましょう。

>>公式サイト:エックスサーバー

※クリックすると公式サイトへ飛びます。

【手順②】お申込みはこちら をクリック

エックスサーバー公式サイトにおいて「お申し込みはこちら」をクリックしてください。

【手順③】「初めてご利用のお客様」をクリック

「初めてご利用のお客様」の枠にある 新規お申込みボタンをクリックしましょう。

【手順④】サーバー契約情報を入力

サーバー契約内容においては、以下の点を確認しましょう。

ここでの作業リスト

  • サーバーID:そのままでOK
  • プラン:「X10プラン」を選択
  • WordPressクイックスタート:「利用する」を選択

WordPressクイックスタートの「利用する」を選択すると、
以下の画面が出現すると思いますが、「確認しました」をクリックして閉じてください。

【手順⑤】サーバー契約期間を選択

サーバー契約期間は、任意の期間を 選択ください。

ここでの作業リスト

  • サーバーの契約期間 を選択(各自-任意の期間でOK)

個人的には、12か月以上の契約をオススメします。
理由は、エックスサーバーは長期契約すると月額費用が安くなるからです。

また、キャンペーンも定期的に開催されており、
基本的には、長期契約ユーザーが得をする料金体系となっています。

期間別料金↓を見ても一番バランスが取れた お得な期間だと言えます。
Nakamura

X10プラン-期間別料金

  • 3ヶ月6,600円税抜
    ┗初期費用:3,000円
    ┗月額費用:1,200円×3か月
  • 6ヶ月9,600円税抜
    ┗初期費用:3,000円
    ┗月額費用:1,100円×6か月
  • 12ヶ月12,600円税抜)←このラインから割引キャンペーン適用
    ┗初期費用:3,000円
    ┗月額費用:1,000円×12か月×20%OFF
    一番バランスが取れた お得なプランだと思います

  • 24ヶ月21,240円税抜
    ┗初期費用:3,000円
    ┗月額費用:950円×24か月×20%OFF

  • 36ヶ月28,920円税抜
    ┗初期費用:3,000円
    ┗月額費用:900円×36か月×20%OFF

ポイント

ブログで副業を目指す方は、長期目線での運用が必要となるため、
長期プランを契約し、月々のランニング費用を抑えるのがオススメです。


今は手持ちが少ない場合も、期間の延長は後からでも出来ますのでご安心ください。
Nakamura

【手順⑥】ドメイン契約内容を入力

「ドメイン名」の入力と「ドメイン」を選択しましょう。

開設するブログのURLとなりますので、愛着のもてるURLにしましょう!

ここでの作業リスト

  • ドメイン名:自由に入力
     ┗ 注意:入力したものが、既に誰かが使用しているものは利用不可
  • ドメイン:自由に選択
     ┗ 補足:無難は「.com」ですが、正直なんでも良いです。SEO対策としてもほぼ影響はありません。

ドメイン名/ドメインって何ですか?

「ドメイン名」と「ドメイン」って何なの?と思うかもしれませんが、
実は、もう既に、皆さんが 無意識に使っているものです。

有名なYahooのURLで「https://yahoo.co.jp」がありますが、
「ドメイン名」は「yahoo」、
「ドメイン」が「co.jp」となります。

つまり、URLドメイン名」+「ドメイン」 で構成されるものであります。

URLを直接 Chrome などのWebブラウザで入力すると、対応するWebサイトへ行けることから、
インターネット上における住所=URL=ドメイン名+ドメインで構成される」と理解しておけばOKです。

【手順⑦】WordPress情報を入力

ここでの作業リスト

  • ブログ名:好きなブログ名称を入力
  • ユーザーID:半角英数字で入力(★メモしておきましょう
  • パスワード:半角英数字 8文字以上16文字以内で入力(★メモしておきましょう
  • メールアドレス:ご自身のメールアドレスを入力

全ての入力が完了したら「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックしましょう!

作業リスト内に ★メモしておきましょう と記載しましたが、
後ほど WordPressにログインする際に使用するものとなります。

注意ポイント

忘れないように、WordPress情報欄の ユーザーIDパスワード必ずメモしておきましょう!

忘れたら再設定するのに時間がかかります!
Nakamura

【手順⑧】Xserverアカウント情報を入力

ここでの作業リスト

  • メールアドレス:ご自身のアドレス(先ほどと同じものでOK)
  • 区分   :個人 or 法人
  • 名前〜電話:個人情報を入力
  • 支払い情報:クレジットカード情報を入力
  • メール受信:必要なければチェックしなくてOK
  • 利用規約:チェックする

全ての情報を入力したら、「次へ進む」をクリックしましょう。

【手順⑨】メールアドレスによる確認コードを入力

登録したメールアドレス宛に、本人確認メールが届いてますので、
メール本文に記載のある「確認コード」を 先ほどのページに入力し「次へ進む」をクリックしましょう。

ここでの作業リスト

  • 確認コードの入力:入力したメールアドレスに届いたコードを入力

全ての情報を入力したら、「次へ進む」をクリックしましょう。


ここまで進んだらあと少しでWordPressを開設できますので、もうちょっとだけ頑張りましょう!
Nakamura

【手順⑩】申込内容の最終チェック

最終確認用のページが表示されます。

これまでに登録した内容に間違いが無いか確認しましょう。

特に、料金について間違いが無いか確認すると良いと思います。
Nakamura

ここでの作業リスト

  • 登録内容確認:料金・ドメインなど これまでに自身で選択した内容か確認しましょう。

全ての情報を確認後、「SMS・電話認証へ進む」をクリックしましょう。

【手順⑪】SMS・電話認証の確認コードを受領

ここでの作業リスト

  • 電話番号の入力:SMSメッセージを受け取れる電話番号(スマホなどの電話番号)を入力しましょう
  • テキストメッセージで取得(SMS)を選択

入力を終えたら、「認証コードを取得する」をクリックしましょう!

【手順⑫】SMS・電話認証の確認コードを入力

ここでの作業リスト

  • 5桁のコード:SMSで届いたコードをを入力しましょう

入力を終えたら、「認証して申し込みを完了する」をクリックしましょう!


これで申込は完了です!
登録したメールアドレスに WordPressログインIDの情報などがメール送付されているため、さっそく確認しましょう
Nakamura

【手順⑬】申込完了メールの確認

ここに注意

大切なメールのため、お気に入り登録をして、いつでも参照できる状態にしておきましょう。

かなりの長文ですが、上記①~③の各アカウント情報を確認すれば良いです。(あればOK)

大切なこと

メールの件名は ↓のような文面で届いているはずです。(見つからない時は コピペして検索してみて下さい。)

【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ

WordPressのログイン情報次の作業で使用するため、メモ帳などにコピペしておきましょう。

ここでの作業リスト

  • WordPressのログイン情報をメモしておく

お疲れ様です。最後に、WordPressへのログイン確認をしましょう!
Nakamura

【手順⑭】WordPressへのログイン確認

WordPressの管理画面へ行き、ログインできるか確認しましょう。
先ほどメモしたメール本文内の「管理画面URL」から開くのが一番てっとり早いと思います。

一応、WordPress管理画面URLの構成を記載しておきますね。

参考:WordPress管理画面URLの構成

◆WordPress管理画面URLの構成
 https://ドメイン名+ドメイン/wp-admin/

つまり、自分で決めたブログURLの後ろに「/wp-admin/」を追加してあげればOK。
例:NakamuraBlogの場合は「https://nkmrdai.com/wp-admin/ 」となります。
Nakamura

ログイン後の画面が以下のような見た目であれば、無事 WordPressが開設された証明となります。

ここでの作業リスト

  • WordPressのログイン確認をする!

お疲れ様です。申込/契約に関することは、これで終了です!
次のパートは WordPress初期設定となります!
この流れでそのままやっていきましょう!
Nakamura

【初期設定】WordPress初期設定の説明

WordPressの初期設定をしていきましょう!

実際に、NakamuraBlogで設定している情報を元に、ご紹介いたします。

WordPress初期設定一覧

  1. デザインテーマの設定
  2. パーマリンクの設定
  3. プラグインの設定
  4. Googleアナリティクスの導入
  5. Googleサーチコンソールの設定

【初期設定①】デザインテーマの設定

WordPressではデザインのテンプレートを利用することができます。

これにより、誰にでも 綺麗なブログサイトを作ることができます。

ポイント

  • WordPressにはデザインテーマ(テンプレート)がある
  • 誰にでも 綺麗なブログサイトを作ることができる

デザインテンプレートには 無料のものと、有料のものがあります。

無料と有料の 大きな違いは、「デザイン性」と「SEO対策」です。

ポイント

  • デザインテーマには 無料のもの、有料のものがある
  • 大きな違いは「デザイン性」と「SEO対策」となる。

SEO対策って何?

SEO対策とは、検索エンジンに評価されるWebサイト作り を指します。

検索エンジンとは、主に Google と思ってもらえれば良いです。

検索エンジンでググったあと、検索結果が表示されると思いますが、
検索結果上位に表示されるように対策することを「SEO対策」と呼んでいます。

SEO対策は、総合的に評価されて決まります。
Webサイトが読者ファーストになっているか・良質コンテンツ(記事)があるか?など 多岐に渡ります。

有料デザインテーマを導入すると、Webサイト自体のSEO対策は気にしなくて良くなり、
コンテンツ(記事)作成することに専念できるメリットがあります。

NakamuraBlogでは、
有料版である WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」(読み方:アフィンガー)を利用していますが、
価格が 14,800円(税込)なので、すべての人にはオススメはできません。

値段が値段なので。

ブログでこれから食っていく!と固い決意をお持ちの方は、
最初から「WING(AFFINGER5)」で 初期設定をすることをオススメします。

なぜならば、
僕自身が 「WING(AFFINGER5)」を利用しているので、間違いなく良いとオススメできるからです。

テーマは後からでも変更できますが、
テーマを変更をすると移行作業が発生するため、結構 手間です。
具体的には、投降した記事1つ1つの設定をし直す必要があり、心が折れそうでした。
結果論ですが、最初から有料テーマでやっておけば良かったと、僕自身は思っています。
Nakamura

とは言っても、じゃあ 無料版はダメなの?と思うかもしれませんが、そうではありません。

個人的には、以下の手順で、段階的に テーマを導入していけば良いかと思います。

簡単な流れ

  • 無料デザインテーマ:「Stinger」 で最初は始める
  • 10記事くらい投稿する&ブログ継続できそうか気持ちの確認
  • 有料デザインテーマ: 「WING(AFFINGER5)」を導入

この流れをとるメリットは、
有料デザインテーマ「WING(AFFINGER5)」を提供している企業が、
無料デザインテーマ「Stinger」を公開してる点にあります。

つまり、どちらのデザインテーマ同一の企業が提供しているため、
将来 「WING(AFFINGER5)」に移行したい時に、テーマ間の移行作業楽になる点にあります。

僕は
 無料:得体の知れないテーマで 30記事書く
 ↓
 無料:Stingerに移行&10記事書く
 ↓
 有料:WING(AFFINGER5)に移行
の流れで、今の形に落ち着きましたが、「得体の知れないテーマ」の移行が死ぬほどつらかったです。


NakamuraBlogも同じ手順で アフィンガーへ移行しました。
Nakamura

有料デザインテーマへの移行は、ブログ投稿に慣れてからで良いと思います。

その布石として、「Stinger」をオススメします。

【初期設定②】パーマリンクの設定

パーマリンクの設定をしていきましょう。

これをすることにより、記事を管理しやすくなります。

具体的には、投降した記事のURLが「https://ブログURL/投稿記事タイトルとなります。

これによるメリットを説明すると、
Googleアナリティクス 上で どの記事がアクセスが多いのか、一目で分かるようになります。

今後、投稿した記事をリライトする際、
どの記事がアクセス数が良かったのか」を参考にしてリライトすることになるのですが、
上記 Googleアナリティクス表示の通り、パーマリンク設定が「投稿名」になっていないとメチャクチャ面倒くさいです。

注意

SEO対策だけを目的とした場合、パーマリンク設定を「数字ベース」にした方が良いと思います。
理由は、SEO基準として「親切なURLであるか(短いか、日本語は使われていないか 等)」というのがあるからです。

逆に「投稿名」としたとしても アルファベットをベースにURLを書き換えて記事を公開すればOK。
むしろ、アルファベットベースに記事名を書き換えるには「投稿名」をパーマリンク設定にする必要があります。

ちょっと手間だったり、管理面で煩雑になりがちですが。

個人的には、ブログは長期にわたってSEO評価をとっていくものなので、
長期運用目線で 「投稿名」にしています。

ここは、意見が割れるところですが、多くのブロガーは「投稿名」にしているのでは?と思っています。

【初期設定③】プラグインの設定

WordPressのプラグインとは、WordPressを便利にしてくれるツール のことを指します。

プラグインは以下を導入しましょう。

チェックリスト

<必須>

  • Google XML Sitemaps
    ┗ Google検索エンジンに投稿記事を見つけてもらう
  • Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
    ┗ スパム攻撃からサイトを守ってくれる
  • Broken Link Checker
    ┗ 記事内で紹介したURLリンクが期限切れたときに教えてくれる
  • Compress JPEG & PNG images
    ┗ アップロードした画像の容量を圧縮してくれる
  • All In One SEO Pack
    ┗ SEO評価をとれるオールインワンパック。無料デザインテーマなら必須。
    ※WING(AFFINGER5)を導入した場合は不要!

<任意>

  • Easy Table of Contents
    ┗ 自動で目次を作成してくれる
  • Jetpack by WordPress.com
    ┗ Twitterなどの投稿を自動でしてくれる
  • Ad Inserter
    ┗ Googleアドセンスの広告URLを自動配置してくれる

WING(AFFINGER5)を導入する場合

  • WING(AFFINGER5)付属のプラグイン
    ┗ (1)Gutenberg 用ブロックプラグイン
    ┗ (2)STINGERタグ管理プラグイン
    ┗ (3)STINGER系テーマアップデーター 
     …など
  • TinyMCE Advanced
    ┗ WING(AFFINGER5)では表示されない記事作成コマンドを出現させるのに使用

これら以外にもプラグインは無数にありますが、
NakamuraBlogでは、上記で挙げたものを利用しています。

プラグインを使いすぎると、Webサイトが重くなりSEO評価が低くなってしまいます。
プラグインは便利ですが、使いすぎないように最低限の導入に留めときましょう。
Nakamura

【初期設定④】Googleアナリティクスの導入

ブログのアクセス数や、ユーザーの動向を確認するために、
GoogleアナリティクスGoogle Analytics」を導入しましょう。

Googleアナリティクス側で「トラッキングID」が発行されますので、それをWordPress側で設定してあげればOKです。

  • 無料デザイン(Stinger)の場合:プラグイン「All In One SEO Pack」で設定
  • 有料デザイン(WING [AFFINGER5] )の場合:WordPress側に管理画面があり そこで設定

Googleアナリティクス (Google Analytics)では以下の項目が見れます。

Googleアナリティクスで確認できる項目(一部)

  • ユーザー数
  • ユーザー平均滞在時間
  • ページビュー数
  • ページ平均滞在時間
  • 直帰率

これらが可視化されることにより、ブログ運営に役立てることができます。

例えば、ユーザー平均滞在時間が短い場合は「ブログ記事の内容を熟読されていない」と受け取れます。

WordPress側に Googleアナリティクスの設定を施さないと数字が集計されません
このタイミングで設定しておきましょう!
Nakamura

Googleアナリティクスの設定自体は非常に簡単にできますので、
ささっと やってしまいましょう。

【初期設定⑤】Googleサーチコンソールの設定

Google サーチコンソール」(無料)では、
Google検索エンジンで見つけてもらえるようにするインデックス登録SEO検索順位をチェックできます。

サイト運営では必須となるツールなので導入しときましょう

Googleサーチコンソールで出来ること

  • サイトのインデックスをリクエストできる(検索エンジンに見つけてもらえるようになる)
  • サイトマップを送信できる(より見つけてもらえるようになる)
  • どんなクエリ(検索ワード)でSEO流入があるか確認できる
  • クリック数・表示回数・CTR・掲載順位などが確認できる

Googleアナリティクス (Google Analytics)の設定が終わっていれば、5分くらいで完了できます。

関係ない話かもしれませんが、
今後 Webマーケティング業界で働きたい人/活躍したい人は、
Googleサーチコンソールは必ず使うツールなので、
スキルアップの意味でも使っていくといいと思います。
Nakamura

WordPressブログで記事を投稿しましょう!(ブログ開設お疲れ様です!)

お疲れ様です!

これにてWordPressブログの開設が終了です!

さっそく1記事作成してみましょう。

そうしたら、あなたも立派なブロガーデビューです!

Twitter(@nkmr_dai)もやっておりますので、ぜひぜひフォローをしてやってください。
Nakamura

末筆とはなりますが、ここまでの長文ありがとうございました。

また会いましょう。

今回はここまでとなります。

ちょっとだけ宣伝

他にもWordPress立ち上げに必要な情報をまとめた記事がございます。
本記事のように、画像をふんだんに利用しているため、よろしければどうぞ!

【初心者】ブログの始め方を分かりやすく説明【失敗しない】

続きを見る

【簡単】WordPress-初期設定の方法を丁寧に解説(画像たくさん)

続きを見る

 




-Blog, SEO, WordPress
-, ,