ダウンロード/インストール/動作確認の方法について教えて欲しいです!
こんな疑問に回答します。
- Windows 向けの説明です!(Macもほぼ同じと同じ手順だと思いますが念のため。)
非表示にできる< 目次 >
Pythonのダウンロード方法
STEP①:Python公式HPを開く
Python公式HPを開きましょう。
公式HPリンク:https://www.python.org/
STEP②:Downloadsをクリック
「Downloads」→「Windows」をクリックしましょう。
以下、キャプチャ画像の赤枠をクリックすればOK
STEP③:Latest Python 3 Release が頭文字のリンクをクリック
ここまでの手順を踏んでいれば「Python Releases for Windows」というページが表示される。
インストールすべきPythonのバージョンは「3」です。
「Latest Python 3 Release」と頭文字にあるPythonをダウンロードしましょう。
下記キャプチャの赤枠を参照ください。
参考までに
- 2021年3月現在の最新バージョンは Python 3.9.2
STEP④:インストローラーをダウンロード
画面を下へスクロールしましょう。(注意:かなり下にあります。)
尚、Windows 64bit版と32bit版でダウンロードファイルが異なります。
- Windows 64bit版:「Windows x86-64 executable installer」をダウンロード(赤枠参照↓)
- Windows 32bit版:「Windows x86 executable installer」をダウンロード(青枠参照↓)
STEP⑤:ダウンロードしたファイルを確認
僕は windows 64bit です。
以下のようにダウンロードファイルが確認できればOK。
Pythonのインストール方法
STEP①:インストローラーをダブルクリック
ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、インストローラーを起動させましょう。
STEP②:インストローラーをポチポチしていく(注意点あり)
以下の手順でインストールしてください。
手順
- 手順①:「Add Python 3.9 to PATH」をチェック(★必ず忘れずに)
- 手順②:「Customize installation」をクリック
ここに注意
- 手順①の「Add Python 3.9 to PATHをチェック」を忘れてインストールしてしまったら、アンインストールして、やり直しましょう。
Add Python 3.x to PATHって何?
一言でいうと、Pythonをコマンドプロンプトでも使えるようにしてくれる設定です。
ざっくばらんに言うなら、いろいろなアプリからPythonを使えるようにしてくれる設定と思ってればOK。
深堀して知りたい人向けに説明すると、「Add Python 3.x to PATH」というのは
Pythonで環境変数を使用するために必要な設定となり、よく「Pathを通す」と言われてたりします。
じゃあ、環境変数って何ですか?となりますが、
環境変数とはPython プログラムの外部で値が割り当てられる変数となり、
開発者は通常、Python 実行可能ファイルを呼び出す前にコマンドラインでそれらを設定します。
オペレーティングシステムは、これらの変数を内部から Python プログラムにアクセスできるようにします。
STEP③:Optional Featuresは「NEXT」をクリック
Optional Features のすべてにチェックが入っていることを確認出来たら、「NEXT」をクリックしてください。
STEP④:インストール実行ボタンをクリック
下記、キャプチャ内にも記載しましたが、説明書きを記載しておきます。
確認が終わったら「Install」をクリックしましょう。
メモ
- Install for all users
現在ログインしているユーザーでのみ利用する場合はチェック不要。
同一PCを複数ユーザー利用している場合、すべてのユーザーでPythonを利用可能とするならばチェックする。 - Cosutomize install location
デフォルト設定で良いと思いますが、任意で変更したい場合はコチラから変更しましょう。
STEP⑤:インストールが始まります
こんな画面が立ち上がるはず。
STEP⑥:インストール完了画面の確認
このような画面になればOK。
具体的には「Setup was successful」と表示されていればOK。
確認が出来たら「Close」ボタンをクリックしましょう。
Python-動作確認
STEP①:コマンドプロンプトを起動
コマンドプロンプトを立ち上げましょう。
STEP②:コマンドプロンプトに「python」と入力しEnterを押下
下記のキャプチャの通り「python」と入力し、
最後にキーボードの「Enter」を押下してください。
STEP③:バージョンが確認できればOK(終わり)
下記キャプチャの通り、インストールバージョンを確認できればOKです!
今回は「python 3.9.0」をインストールしていましたので、コマンドプロンプトにも「3.9.0」が表示されていますね。
確認できない場合
キャプチャの通りの画面にならない場合、Pythonをインストールする際にPathが通せていない状態です。
一度アンインストールして、本記事の手順通りに再度インストールし直しましょう。
今回はここまでとなります。
お疲れさまでした!
Pythonはプログラム言語の未来が明るいですので、せっせと学習していきましょう!
補足:ちなみにPythonを学べるプログラミングスクールは?
プログラミングスクールはたくさんありますが、Pythonを学べるオススメなスクールは「TechAcademy」ですね。
理由は3つあります。
- Pythonに必要なスキルを体系的に学べる
- 短期集中プランがある
- 無料体験会がある
Pythonを実務レベルで習得するなら、プログラミングスクールを選択するのは、賢い選択の1つです。
(人に聞けるって、楽です。)
決して安い値段では無いので、まずは無料体験会に参加してみると良いと思います。
無料体験会はWeb上で受けられるますので、かなり気楽に受けられます(お菓子食べながらでも。笑)
オススメのプログラミングスクール
正直、時間と気力があれば、Pythonはソコソコ触れるようになりますので、
ショートカットしたい人はプログラミングスクールは如何でしょうか?というお話でした。
今回はここまでとなります。
プログラミングスキルは、今後ますます重要なスキルとなっていきますので、コツコツやっていきましょう。
でわでわ。