非表示にできる< 目次 >
Nakamura(nkmr)について
はじめまして。Nakamura(nkmr)です。
既婚のアラサーサラリーマンです。
結婚生活 6年目(子なし)。
嫁が出不精なので、一緒に旅行に行くために、
興味をもってもらえる動画にできたらなと思い車載動画の投稿を始めました。
また、普段はIT企業で勤務をしているのですが、
日々をこなすだけの仕事に「人生の豊かさ」とは何だろう?と疑問に持ち、
前々からやってみたかった車載動画にチャレンジしてみようと思ったのもキッカケの一つです。
結果的には、様々な応援を貰えたので、凄く幸福感を得ることができました。(チャレンジって大切ですね)
投稿動画-嫁を置いて一人旅(北海道編)について
現在、Part1~Part6(最終話)まで公開中です。
この動画で使用した機材は別の↓記事でまとめています。 続きを見る
【北海道】嫁を置いて一人旅-0日目【準備の話】
【Part1(新千歳空港→襟裳岬→帯広)】
【Part2(帯広→阿寒湖→釧路)】
【Part3(釧路→屈斜路湖→網走)】
【Part4(網走→知床→紋別)】
【Part5(紋別→稚内)】
【Part6(稚内→札幌)】
応援ありがとうございました!

6日目-ルート
北海道-6日目のルートです。
5日目ルート
- 稚内
↓ - ノシャップ岬(立寄:からふと食堂)
↓ - オトンルイ風力発電所
↓ - 道の駅 風Wとままえ
↓ - 札幌駅(立寄:ジンギスカン Lam、ラーメン新月)
↓ - 新千歳空港
GoogleMap上で表現すると、こんな感じです。
総距離 約376kmくらい。
基本的に1本道の道のりだったので、運転は簡単でしたが、300kmを超える運転は かなり疲れました。
6日目-写真置き場
動画で使用した写真や、個人的に好きな写真の置き場所として紹介しておきます。
(需要があれば、もっとアップしたいけど良くわからないから試験的にUPしておきます。)
- JR稚内駅
- JR稚内駅
- JR稚内駅
- 出汁之介(稚内ゆるキャラ)
- 出汁之介(稚内ゆるキャラ)
- 出汁之介(稚内ゆるキャラ)
- JR稚内駅
- JR稚内駅
- JR稚内駅
- JR稚内駅
- ノシャップ岬
- ノシャップ岬
- ノシャップ岬
- ノシャップ岬周辺
- 樺太食堂
- 樺太食堂
- 樺太食堂
- 樺太食堂-店内
- 樺太食堂-店内
- 樺太食堂-メニュー
- 樺太食堂-生うに丼
- 樺太食堂-生うに丼
- 樺太食堂-生うに丼
- オトンルイ風力発電所
- オトンルイ風力発電所
- 道の駅 風Wとままえ
- 道の駅 風Wとままえ
- 道の駅 風Wとままえ
- 道の駅 風Wとままえ
- 道の駅 風Wとままえ(足湯)
- 道の駅 風Wとままえ(足湯)
- 道の駅 風Wとままえ
- 道の駅 風Wとままえ
- 道の駅 風Wとままえ
- 道の駅 風Wとままえ
- 砂川SA
- 砂川SA
- 砂川SA
- 砂川SA-ソフトクリーム
- JR札幌駅
- ジンギスカン Lam
- ジンギスカン Lam
- ラーメン新月
6日目-良かった点
まずは良かった点について。
良かった点
- 生うに丼 → 最高に美味しかった!
- オトンルイ風力発電所 → 天気は曇天だったけど壮大な景観だった!
- 道の駅 風Wとままえ→ ドライブ休憩所として優秀!
生うに丼について
ノシャップ岬に位置する 「樺太食堂」の 生うに丼。

都内では食べられない値段で 食べられるため、非常にコスパが良いと思います!
<樺太食堂の"生うに丼">

樺太食堂-生うに丼
夏季限定での営業ということですので、もし行かれる際は 注意してください!
僕も行って良かったです!

オトンルイ風力発電所 について
オロロンラインにある 「オトンルイ風力発電所」はCMでも使用された有名地みたいです。
海の風を受けながら28基の風車がまっすぐに立ち並ぶ姿が素晴らしく、
自然美×造形美 が融合された 素晴らしい景観でした!
天気予報は「晴れ」でしたが、海沿いの天気は変わりやすいんでしょうね。

もし行かれる際は、晴れであることを 祈ってください。笑
<オトンルイ風力発電所>

オトンルイ風力発電所
それでも 肉眼では 壮大さを感じることが出来ました!

道の駅 風Wとままえ について
たまたま立ち寄った場所でしたが、休憩所として非常に優秀でした!
というのも、「日帰り温泉」「無料 足湯」「宿泊施設」が完備されているからです!

<道の駅 風Wとままえ>

道の駅 風Wとままえ

道の駅 風Wとままえ(足湯)

道の駅 風Wとままえ(足湯)

道の駅 風Wとままえ

6日目-反省点
次に反省すべき点ですが、最終日は 特に無いですかね。。。

6日目-やり残したこと
6日目のやり残しは 以下の点ですね。
やり残しメモ
- 晴天のオトンルイ風力発電所を見ること!

6日目-食事
稚内で食したもの
稚内では「樺太食堂」で食事させていただきました!

美味しかった!
店舗名:樺太食堂
┗住所:北海道 稚内市 ノシャップ 2-2-6
┗食べログURL:https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010901/1004013/
<メニュー>

樺太食堂-メニュー
<生うに丼>

樺太食堂-生うに丼

札幌で食したもの
札幌では「Ram(ラム)」と「ラーメン新月」で食事させていただきました!

Ramについて!
美味しかった!
店舗名:Ram (ラム)
┗住所:北海道 札幌市中央区 南7条西4 菅原ビル 1F
┗食べログURL:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1002294/

ジンギスカン Lam

ジンギスカン Lam
ラーメン新月について!
美味しかった!
店舗名:ラーメン信月
┗住所:北海道 札幌市中央区 南5条西3丁目 N・グランデビル(旧・第4グリーンビル)1F
┗食べログURL:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000456/

ラーメン新月
すべての料理が美味しいんですよね。
また食べ物のために、北海道旅行に行きたいです!

北海道1人旅-全ルート
全ルートの紹介ですが、ざっくりですが、以下のGoogleMapの通りです。

北海道1人旅-全ルート
(GoogleMap計算)

終わりに
今回は、北海道最終日について 触れてきました。
まさか自分が北海道をほぼ一周するとは 思いませんでした。

さてさて、今回で 北海道1人旅のレビューは終わりとなります。
1人旅の準備については別記事にまとめてますので、そちらを参照くださいませ。 続きを見る
【北海道】嫁を置いて一人旅-0日目【準備の話】
また、本記事とリンクしている 動画はPart6となる ↓になりますので、
もしよろしければ ご覧くださいませ。