Blog Life Recommend Thought

【理由有】文系-新卒就活で必要なもの10種【大企業へ就職したい人】

就活って何を準備すれば良いか分からない

いろいろなWebサイトがあるけど、本当に就活した人が書いてるのかな?
信頼性のある記事を読みたい。

その悩み 解決します。

本記事で分かること


本記事では、以下のことが分かります。

本記事で分かること

新卒-就活時に必要なものが分かります。

なぜ その道具が必要なのか理由が分かります。

 

本記事の信頼性

本記事を書くに至った経緯

筆者は文系の4年制大学出身で、新卒から大手IT企業で勤務しています。
就活時東日本大震災の時だったので、かなりの就職氷河期でした。

2020年3月現在、コロナウィルスにより世界経済が衰退している中、
内定取消されている学生が多くいるとニュースで見て、
過去の自分と似た境遇の人に向けて本記事を書くに至りました。

僕は、不況時に就活をやっていたので、その経験が少しでも 皆さんの勇気を与えるものになれば幸いです。

もちろん、不況に限らず、本記事で紹介するものは、通常景気の時にでも利用できるものですので、
ぜひご覧になってみて下さい。

相談を受けた学生の就職先実績

直近 3年の間で、少数ですが 親戚や友人の弟・妹の 就活の相談を受けていました。
数としては 10人程度。
主に、メンターとして エントリーシートの添削や面接対策をしていましたが、
知り合いがゆえに 就活準備も 1から手伝ってあげてました。(親の目がヤバい)

一例ですが、相談を受けた子の就職先を 学歴を含めて紹介します。

就職先

◎学歴:早慶上智レベル(早稲田・慶應・上智)
 1人目(男):三菱UFJ銀行
 2人目(女):豊田通商

◎学歴:MARCHレベル(明治・青山学院・立教・中央・法政)
 3人目(男):大日本印刷(DNP)
 4人目(女):五洋建設

学歴:日東駒専レベル(日本・東洋・駒澤・専修)
 5人目(男):双日

こう見ると、みんな 堅い企業へ進んでますね。

筆者はIT企業で従事していますが、誰1人 IT企業に行っていないことに、なんか笑ってしまいました。

OB訪問ではなく、親戚・友人兄弟だから 割とIT業界の良いところ悪いところを
ざっくばらんに話してしまうから、敬遠してしまうんでしょうね。(自覚有り)

就活で必要なモノ

就活で必要なモノ(リストアップ)

筆者の就活時の経験を元に、就活で必要なものをリストアップしました。
ただ、筆者は男なので、その前提で御覧ください。(女性の方は、衣類系については読み替えて下さい)

必要なモノ

  • スーツ一式
  • スーツ関連-小物(腕時計・ハンカチ)
  • カバン
  • 筆記用具(ノート・油性ボールペン)
  • スマートフォン
  • ノートPC(モバイルしやすいもの)
  • 証明用写真  ※画像データ必須
  • 折りたたみ傘
  • スケジュール管理用の手帳
  • 印鑑(OK:朱肉を使う印鑑、NG:シャチハタ)

スーツ一式

良い まとめ記事を見つけましたので、こちらのURLをご紹介します。

◎出典元:洋服の青山
【男性編】就活で好印象を与えるリクルートスーツの選び方
 URL:https://www.y-aoyama.jp/knowledge/recruit-01

この記事で 筆者がコメントを加えると、以下の点に気をつけて下さい。
(ごめんなさい。男物のみ のコメントとなります。)

チェックリスト

  • スーツの色は、ダークネイビーがオススメ。(黒はやめておこう。お通夜か。)
  • スーツはシルエット1番重要。安くて良い。
  • スーツのシルエット選びは、スーツ販売員の人に「タイト目に着たい+就活用」と言おう。
  • パンツの裾の加工はシングルでOK(ダブルでも良いが、ここはシングルが無難)
  • 革靴はストレートチップの革靴黒色)がオススメ(冠婚葬祭でも大活躍)

忘れてはいけない観点は、スーツは消耗品です。
使い捨てと考えてもらって問題ありません。
だから、高価なスーツを購入する必要はありません

また、リクルートスーツを 就活後にそのまま使っている人は ごく一部です。

理由は、色々あるのですが、就活後って不思議と体型が変わってしまうんですよね。
社会人になってからも、急激な環境変化で体重が大きく増減する可能性は高いですし。
(僕は10kg痩せました。同期は 15kg太ってました。笑)

繰り返しになりますが、スーツはシルエット1番重要です。

体型変化の都度 高価なスーツを買い直す訳にもいきませんから、
安価+シルエットにあったスーツ使い捨てで 使う考え方が正義です。
絶対NG中学生の時のように、成長することを見越して大きめのサイズを選択することは絶対にNGです。

一方で、革靴高価なもので 構いません
といいますか、安い革靴は やめましょう。(NG:人工皮)
良い革靴1つで 全体イメージの印象が すごく良くなります。

主観で良いので、品が良く見える黒色革靴を選択しましょう。
良い革靴を着用すると、安価でシルエット重視のスーツが、高品質なスーツに見えてくるのですから本当に不思議です。
1番コスパの良いアイテム革靴ですので、革靴には投資しましょう。

また、足の大きさは 変わりにくいので、就活後も利用できます。
個人的には、冠婚葬祭でも活用できるストレートチップの革靴黒色)をオススメします。


革靴のオススメのメーカーは、リーガルREGAL)です。
全国どこに行っても大体は店舗がありますので、何かと融通が聞きます。
「靴が壊れてしまい 至急同じ靴が必要になった」とか、就活で不測の事態が発生した場合も対処しやすいのでオススメです。
(個人で贔屓にしているメーカーがあれば、もちろんそちらを利用下さい)

【余談】
筆者は足の形が、甲高+幅広のため、リーガル(REGAL)で合う靴が少なかったため、
現在は、スコッチグレインSCOTCH GRAIN)を使用しています。
僕と同じ悩みを持っている方は、スコッチグレインSCOTCH GRAIN)をオススメします。
店舗数が少ないのが 難点ですが・・・。

スーツ関連-小物(腕時計・ハンカチ)


腕時計
については、以下の基準で選べば間違いは無いと思います。

腕時計のチェックリスト

  • 新規購入する人は、1万円以内で十分
  • 新規購入する人は、CASIO を選んでおけば無難(安くて良いものがCASIOでは買える)
  • 時計は金属系が無難(スーツに合いやすい)
  • 時計で革を使用する場合は、黒色を選んでおけば無難(但し、安っぽく見えないもの)
  • G-SHOCKはやめておこう(どうしても付けたければ入社後に付けて下さい)

とりあえず 言えることは CASIOを選んでおけば無難です。
実際のビジネスマンでもCASIOを愛用している人は多いからです。
腕時計で個性を発揮する場面は就活ではありませんので、無難なものを選択しておきましょう。

腕時計に特別な思い入れがない人は、安くても チープに見えないCASIOを選んでおけば間違いないです。
僕が 就活時にしようしていた 腕時計もCASIOを使用していました。

実際に使用していたものをご紹介します。
値段は安いですが、重厚感がありチープに見えないのがGoodでした。

◎使用していたもの:CASIO STANDARD(MTP-1228DJ-7AJF シルバー)

革の腕時計も良いのですが、人工皮のベルトだと安っぽく見えるため注意しましょう。

これから新規購入される方で、
身だしなみとして就活を有利に進めたい場合は、メタル素材コスパが良いかと思います。
その中でも、ブランドに興味が無い方は、安価高品質CASIOを選択することをオススメします。

考えるのがメンドウな人は、↑で紹介したものを購入ください。これで終わりです。


ハンカチ
は、必ず用意しましょう。
落ち着いたデザインであれば何でも良いです。(不安であれば無地のハンカチを買えばOK)
スーツで汗を拭くシミの原因になりますので、汗を拭う時はハンカチを使用するようにしましょう。

イメージとして 下記の商品を紹介します。
こんなもんで十分です。

ハンカチB-PLAID ハンカチ メンズ 日本製 5枚 セット ブルー系)

カバン


就活用のカバンですが、以下の基準で決めると良いと思います。

カバンのチェックリスト

  • 片手で持てるビジネスバック(スーツがシワにならないから)
  • 自立するもの(突然の挨拶の時に 地面にカバンを置くケースことも)
  • B5サイズのファイルが入るサイズのもの(B5なら企業からの書類・ノートPCも入るはず)
  • 個人的:なるべく薄いもの(スタイリッシュでかっこいい)

実際に僕が使用していたものを紹介します。

こいつが良いのは、気取っていない見た目大容量なのに薄くすることができる代物だから。
(カバン 外側下部のチャックを開くと大容量になる。)

面接の時は、薄くしてスタイリッシュな形状に変化させることが出来るのがGoodポイントでした。
また、就活から通勤まで 幅広く使用が出来るアイテムですので長く使用できたのも良かったです。

値段は それなりにしますが、安物買いの銭失いにならない一品ですので、
費用に不安がなければ 選択肢の1つでオススメしておきます。

使用していた就活バック(ポーター・テンション・2WAYブリーフ (ブラック) 627-07503)


【余談】
本当に 費用に不安が無い方は、TUMIのカバンをオススメします。
手入れが楽頑丈コンパクトで大容量型崩れしにくい、 の選り取り見取りな ビジネスバックです。

TUMIのカバンは、防弾チョッキ素材やシートベルト使いを使用しており、非常に頑丈なため一生使える代物です。
また、スーツケースにもリフトオンできる機能があるため(※1)、ビジネスマンの強い味方です。
 ※1:↓で紹介しているTUMIバックの話

入社後に先輩が使用していたため知ったバックでしたが、とても良いバックでした。
但し、とても高いので、入社後のボーナスで購入しても良いと思います。

TUMI(トゥミ) コンパクト・ラージ・スクリーン・コンピューター・ブリーフ ALPHA 2 BUSINESS 26114D2 

筆記用具(ノート・油性ボールペン)


ノートについては 好きなものを使用すれば良いと思います。(Campusでいいんじゃないかな。)

但し、ボールペンは 紛失リスクがあるため 複数 用意しましょう。

また、フリクションボールペン(摩擦熱でインクが消えるボールペン)絶対にやめて下さい。
重要な書類系で消えるボールペンを使用するのは絶対にNG。
契約関連が ”消えてしまったら” 問題しか残りません

人事は そういった常識も見ているため、油性ボールペンを使用することを就活では習慣づけておきましょう。
(フリクションボールペン すごい便利なんですけどね。)

スマートフォン


ガラケーの人は少ないと思いますが、念の為。

就職活動においては、スマートフォンを持っていたほうが便利です。

便利な場面は多々ありますが、
GoogleMapや乗換案内などのスマホアプリは非常に優秀で、
企業とのやり取りではGmailアプリが活躍します。

その他にも 入社後に支給される携帯スマートフォンである可能性は非常に高いため、
今のうちから慣れておくのが良いでしょう。

また、インターンシップに参加を予定されている学生の人は、
インターンシップ先で 連絡先を共有する場面が 多々あります。

そこでLINEグループが組まれて、就活の情報共有をする場としても活用することもあるので、持っておいた方が良いです。

筆者自身、インターンシップで知り合った友達と 就活の情報共有や励ましあって 就活を乗り越えました。
インターンシップに参加する人って、その業種に入りたい人たちだから、良い情報を持ってるんですよね。
それに加えて、良い意味で意識が高く、社会人になってからも付き合いがあったりします。

筆者は インターンシップで知り合った人と、いまでも友達で、
大学の友達より よっぽど深い付き合いになっています。

ノートPC(モバイル用)


モバイル用ノートPCが就活上 必須ということではありませんが、
モバイル用のノートPCがあれば非常に便利です。

自宅デスクトップPCや ネットカフェでも良いとは思いますが、
就職活動において PCは多用します。

就活でPCを利用する場面

  • 自己PR・志望動機を作成
  • エントリーシート作成
  • Webテスト受験
  • 就職エントリー
  • インターンシップ申込 …等

これらの PC利用を 場所や時間にとらわれず行うことができるモバイル用ノートPCは、
就活を効率的に進めることが出来るツールとなり、強くオススメします。
(Webテストも 友達とガヤガヤやるのにもオススメ)

ノートPCをこれから購入される方は、以下の点を留意して購入すると良いと思います。

モバイル用ノートPC購入時のポイント

  • ディスプレイサイズは 11インチ〜14インチ(モバイルしやすい)
  • バッテリーは最低 6時間以上無いと不便(長時間であるほど良い)
  • 重量は 1kg前後が 望ましい(最大でも1.5kg以内が良いと思います。)
  • Surfaceはやめといた方が良い(Webテストで不具合があった経験から)

Surfaceはやめといた方が良い理由を説明すると、
就活相談を受けた子が SurfaceだったのですがWebテストを受ける際
Surface側で問題あり正しくデータをロード出来なかったことがあったからです。

原因は不明ですが、Surface側がタブレットの機能も有しているからと予想しています。

ただ、今現在は解決されている可能性もあるため、
一概にSurfaceがダメということではありませんので、
そのリスクがあるということだけ認識してもらえていたらと思います。

証明用写真  ※画像データ必須


これは就活相談を受けた子 全員に無条件でやってもらっているのですが、
新宿にある「伊勢丹写真室」で就活用写真の撮影をしてもらっています。

伊勢丹写真室(新宿店)
URL:http://www.isetan-photo.co.jp/shinjuku/shomei/recruit.html

理由は 以下の通り。

伊勢丹写真室(新宿店)がオススメな理由

  • 履歴書写真が要因でESが落ちるリスクを回避できる(実績がある)
     └ESが落ちたら ESの内容が問題だったと振り返ることが出来る。
  • 写真データを購入できる必須です。高価ですがデータを購入しましょう。)

過大に表現していますが、伊勢丹写真室で撮影した写真を使用してESが落ちたなら、諦めがつきます。
というより、ESそのものの内容が悪かったと諦めて下さい。

実績については、冒頭で紹介した 就活生たちが、ここを利用して内定を取れているので十分かと。
筆者も伊勢丹写真室(新宿店)を利用して、今の企業に入社しています。

ココから先に記載した理由については、完全に筆者の独善的な言い分となるため、納得のいかない人は無視して下さい

伊勢丹写真室を利用する理由

人事があなたのESを見る際、文字よりも先に、容姿が 目に入ることは説明不要かと思います。
その容姿が 「就活用に適切に準備されたデータであるか」を人事は評価しています。
かっこいいとか、可愛いとか ではなく、”就活用”に適切に準備してきたか、になります。

ですので、伊勢丹写真室を使用すると、「正しく準備してきたな」ってなるわけです。
この準備が出来ている人が ESの中身を見てもらえる、と考えてもらって結構だと思います。


但し、伊勢丹写真室は 値段が高いので  お気をつけ下さい。
また、写真のデータ購入絶対に忘れないで下さい(理由:Webエントリーで多用します。

個人的には、ESの写真に対する不安感を お金で解決できるならば安いものだと思っています。

高価なスーツ、高価な時計を 買うくらいなら、
こちらに投資したほうが断然良いので 関東近郊の方は選択肢の1つに入れとくと良いと思います。
(そもそもESが通過しないと、面接に進めない=スーツが無駄になるので。)

折りたたみ傘


雨に濡れた状態で面接に言ったら不利になることを覚えときましょう。
雨は 予測できるものですので、予測に対して 準備を怠ったことが 濡れている姿だけで証明されてしまいます

しかしながら、折りたたみ傘の厚みで ビジネスバックの形を崩してしまうのは抵抗があるものです。
そこで良いのが 薄い折りたたみ傘。

こんな商品があり、とても便利ですので、持っていない人は購入しておくと良いと思います。
筆者も愛用していますが、スタイリッシュでとても気に入っています。
色はスーツに合う黒系であればOKです。

waterfront ウォーターフロント 薄型折りたたみ傘 ポケフラット 特許取得済

スケジュール管理用の手帳


文系の 就活では 2桁・3桁のエントリーを行うのは 当たり前です。
そのエントリーした企業を管理するのも、まぁ大変でして。

就活では、就活用の手帳というのがありますので、
Loft等の実店舗に行き、これについては実際に手にとってから、
主観で構いませんので「良い」と感じたものを購入しましょう。

就活用の手帳については、よくまとめられた記事がありましたのでご紹介します。

就活におすすめの手帳人気ランキング10選
URL:https://my-best.com/331

ちなみに、筆者は「絶対内定」というシリーズの手帳を利用していました。
理由は 就活において「何を/いつまでにすればいいのか」が分かりやすくデザインされているからです。
僕のとっては、とても良かったのですが、なぜか Amazonでの評価は低いという。。。

ですので、実際にLoftとかに言って 実物を確認して決められたらと良いかと思います。

一応していたものを紹介しておきます。

筆者が使用していた手帳シリーズ

印鑑(NG:シャチハタ)

必ず カバンに常備しておきましょう。

企業によっては、守秘義務のある面接があり、印鑑を要する場面があります
また、内定後の書類作成でも印鑑を必要とする場面があります。

銀行口座を開設できる印鑑であればOKです。
100円均一で問題ないので、印鑑 用意しておきましょう。
シャチハタNGです。)

また、朱肉 については100円均一のものは 質が悪いため、
個別に買うのをオススメします。

最近のだと、朱肉一体型印鑑ケースが売ってて便利ですね。

印鑑ケース 朱肉付き CPC-1 ダークブルー

編集後記


いかがでしたでしょうか。

筆者の主観が かなり混じった理由もありましたが、大企業の内定を勝ち取るための準備物としては これで十分かと。

もちろん、この他にも、就活時に活躍した参考書 や 便利ツール、自己PR・志望動機の書き方 等、
紹介したいことは山ほどあるのですが、これ以上は長すぎる記事となるため、
別の機会でご紹介させていただければと思います。

末筆とはなりますが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

皆様の就活が上手くいくことを心より願っております。

ではでは。

ちょっとだけ宣伝:ES(自己PR/志望動機)や 就活本について記事にしました。

ちょっとだけ宣伝

ESの構造について記事にしました。
ESの構造を知れば、自己PR・志望動機を書くのが格段に楽になります。
あなたの抱えているモヤモヤを解決します。

 

新卒就活でためになる本を記事にしました。
僕のところにOB訪問してくる就活生全員に紹介している本です。
一言でいえば「鉄板」の本なので、よろしければコチラもご覧ください。




-Blog, Life, Recommend, Thought
-